本宮市温室効果ガス排出量等可視化支援業務の事業者募集に係る公募型プロポーザル
印刷用ページを表示する 掲載日:2025年7月10日更新
【募集】本宮市温室効果ガス排出量等可視化支援業務に係る公募型プロポーザルの実施について
本宮市2050ゼロカーボンシティの達成に向け、公共施設の温室効果ガス排出量やこれまでの施策を算定評価し今後の施策検討をするとともに、市内事業者の事業活動における温室効果ガス排出量削減に向けた支援等に取り組むため、実施事業者を公募型プロポーザル方式により募集します。
質疑に対する回答
質疑書に対する回答書 [PDFファイル/284KB] 令和7年7月10日更新
※なお、質問No.10に対する回答は「本宮市地球温暖化対策実行計画(事務事業編) [PDFファイル/4.06MB]」をご参照ください。
募集内容
業務名
本宮市温室効果ガス排出量等可視化支援業務
業務概要
本宮市温室効果ガス排出量等可視化支援業務業務仕様書および本宮市温室効果ガス排出量等可視化支援業務の事業者募集に係る公募型プロポーザル実施要領による
履行期間
契約締結日から令和8年3月31日まで
委託上限額
全体額 8,000千円(消費税および地方消費税相当額を含む)
手続き
スケジュール
項目 | 日程 |
---|---|
公募開始 | 令和7年6月27日(金曜日) |
質問受付期限 | 令和7年7月7日(月曜日)午後5時まで |
質問回答 | 令和7年7月9日(水曜日)まで |
参加表明書等提出期限 | 令和7年7月7日(月曜日)午後5時まで |
企画提案書提出期限 | 令和7年7月16日(水曜日)午後5時まで |
選考委員会 | 令和7年7月23日(水曜日) |
審査結果の通知 | 令和7年7月25日(金曜日)以降 |
担当部署
〒969-1192
福島県本宮市本宮字万世212番地
本宮市役所 市民部生活環境課
Tel 0243-24-5362
メール kankyou@city.motomiya.lg.jp
実施要領・様式等
- 本宮市温室効果ガス排出量等可視化支援業務業務仕様書 [PDFファイル/299KB]
- 本宮市温室効果ガス排出量等可視化支援業務の事業者募集に係る公募型プロポーザル実施要領 [PDFファイル/436KB]
- 様式第1号 参加表明書 [Wordファイル/16KB]
- 様式第2号 事業者概要書 [Wordファイル/16KB]
- 様式第3号 辞退届 [Wordファイル/18KB]
- 様式第4号 質疑書 [Wordファイル/16KB]
- 様式第5号 企画提案届出書 [Wordファイル/16KB]
- 様式第6号 使用印鑑届 [Wordファイル/28KB]
- 様式第7号 4.業務の実施体制 (2)実務担当者の実績、能力、資格等 [Wordファイル/19KB]
- 参考様式 1.業務の実施方針 [Wordファイル/14KB]
- 参考様式 2.業務の実施方法 [Wordファイル/15KB]
- 参考様式 3.業務の実施計画 [Wordファイル/14KB]
- 参考様式 4.業務の実施体制 (1)執行体制、役割分担等 [Wordファイル/18KB]
- 参考様式 5.事業者の実績 [Wordファイル/17KB]
- 採点基準 [PDFファイル/360KB]