日本人の6歳から15歳の子どもを持つ親は、子どもを学校に通わせなければなりません。
6歳からは小学校、12歳から15歳までは中学校に行きます。
外国人の子どもも日本の小学校や中学校に行くことができます。
外国人が子どもを小学校や中学校に通わせたいときは、役所に申し込みをします。
小学校に入学するまでの予定
小学校に入学するまでの予定
| いつ | 何をするか | 
| 小学校に入学する前 | 10月になったら | 就学時健康診断通知書の送付 | 
| 10月~11月 | 就学時健康診断の受診 場所:子どもが入学する予定の小学校
 | 
| 1月末 | 入学通知書の送付 | 
| 2月 | 入学説明会の実施 場所:子どもが入学する予定の小学校
 | 
| 小学校に入学するとき | 4月になったら | 入学式 場所:子どもが入学する予定の小学校
 | 
- 就学時健康診断:子どもが小学校に入学する前に、子どもの健康状態を確認するための検査
- 入学通知書:4月から子どもが入学することを親に教えるためのお知らせ
本宮市の小学校
本宮市の中学校
小学校と中学校は、住んでいる場所によって、どの学校に行くか決まっています。
授業料や教科書のお金はかかりません。(無料)
お昼には給食(学校が用意するごはん)を食べます。毎月給食のお金を払います。
詳しくは、
本宮市役所 2階 教育部 幼保学校課
0243-24-5445