ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 国際交流課 > プリンス・ウィリアムズ・パーク開園10周年記念英国庭園フラワーフェスティバルを開催しました

プリンス・ウィリアムズ・パーク開園10周年記念英国庭園フラワーフェスティバルを開催しました

印刷用ページを表示する 掲載日:2025年6月2日更新

5月31日に「プリンス・ウィリアムズ・パーク開園10周年記念英国庭園フラワーフェスティバル」を開催しました。

フラワーフェスティバルは市の主催で、今年は平成27年2月に英国のウィリアム現皇太子が本市をご来訪されて10周年を迎えたことから、本宮市と英国の友好の象徴であるプリンス・ウィリアムズ・パークの節目を祝い、これまでの歩みを振り返り、多くの関係者の皆さんへの感謝と英国との交流のさらなる発展を目的に開催しました。

荒天の影響により会場を白沢公民館に移して開催したプリンス・ウィリアムズ・パーク開園10周年記念式典では、内堀雅雄福島県知事、ソフィー・ワーナーフォグ駐日英国大使館政治部参事官(駐日英国特命全権大使代理)、根本匠本宮市政策アドバイザーにご祝辞をいただき、歴代の駐英国特命全権大使を務められた林景一様、鶴岡公二様、林肇様のご臨席のもと、代表として林景一様よりご祝辞をいただきました。
英国からは、もとみや国際交流親善大使であるレディ・ボーリック元英国下院議員、プリーティ・ハッド元ケンジントン&チェルシー王室特別区長にご臨席をいただき、スピーチをいただきました。
また、2023年に英国を訪問した小原羽衣さんが「未来へつなげる もとみや英国訪問団」を代表してスピーチを行いました。

当初は英国庭園に設置した本宮市とケンジントン&チェルシー王室特別区の友好協定締結記念碑及びロンドンしゃくなげ会満山喜郎名誉会長の顕彰碑の除幕を英国庭園にて予定していましたが、荒天により実施できなかったため、声楽家の橋本妙子さんの歌とともに映像と写真により紹介いたしました。

記念碑と顕彰碑、植樹されたイングリッシュローズの木は英国庭園でご覧になれますので、ぜひお越しください。

英国のウィリアム現皇太子のご来訪をきっかけに沢山の方のご尽力やご協力により実現した、英国との友好の証である本市のプリンス・ウィリアムズ・パークを、さらに多くの方に愛される憩いの場となるようこれからも育んでいきます。

集合写真

福島県知事
▲内堀雅雄 福島県知事

ソフィー・ワーナーフォグ政治部参事官
▲ソフィー・ワーナーフォグ駐日英国大使館政治部参事官

元駐英国特命全権大使
▲林景一 元駐英国特命全権大使

本宮市政策アドバイザー
▲根本匠 本宮市政策アドバイザー

ビクトリア・ボーリックもとみや国際交流親善大使
▲レディ・ボーリック もとみや国際交流親善大使

プリーティ・ハッドもとみや国際交流親善大使
▲プリーティ・ハッド もとみや国際交流親善大使

もとみや英国訪問団小原羽衣さん
▲もとみや英国訪問団2023 小原羽衣さん

橋本妙子さんによる歌唱
​▲橋本妙子さんの「アメイジンググレイス」に乗せてロンドンしゃくなげ会満山喜郎名誉会長の顕彰碑がお披露目されました。

本宮市・ケンジントン&チェルシー王室特別区友好協定締結記念碑
▲本宮市・ケンジントン&チェルシー王室特別区友好協定締結記念碑

満山さん顕彰碑・イングリッシュローズ
▲ロンドンしゃくなげ会満山喜郎名誉会長の顕彰碑及び植樹されたイングリッシュローズ(奥)

 

式典終了後、白沢公民館大ホールでは、白沢中学校吹奏楽部の演奏、文化団体連絡協議会やダンススクールによるステージ発表、英国ネオロカビリーライブなどが行われました。
その他にも、白沢公民館を会場に花苗プレゼントや景品抽選会、ロンドンマーケットではさまざまなワークショップが開催され、雨にも関わらず多くの人で賑わいました。

白沢中学校吹奏楽部
▲白沢中学校吹奏楽部による演奏

英国ネオロカビリーライブ
▲Good Rockin’ Daddyによる英国ネオロカビリーライブ

花苗プレゼント
▲来場者への花苗プレゼント

ロンドンマーケット
▲ロンドンマーケットでのワークショップ