【本宮市消防団】機能別団員を募集します
印刷用ページを表示する 掲載日:2025年5月26日更新
本宮市消防団
機能別消防団員制度の導入
本宮市では、消防団員の減少と団員のサラリーマン化による日中の火災対応力の低下を防ぐため、即戦力となる退職消防団員または退職消防職員を対象とし、火災発生時や大規模災害時に活動内容を限定して消防団活動を行う機能別消防団員の制度を令和7年4月1日より導入しました。
地域の安全・安心を守るため、もう一度力を貸してください!
地域の安全・安心を守るため、もう一度力を貸してください!
機能別団員とは?
日頃から地域防災の要として活動している既存の消防団員を「基本団員」と言うのに対し、火災発生時や大規模災害時にのみ活動内容を限定して活動する団員を「機能別団員」と言います。
入団資格は?
1.年齢18歳以上70歳以下の方
2.市内に居住している方
3.過去に消防団員として従事し退団した方、消防職員を退職した方
4.主に平日の日中に消防団活動ができる方
2.市内に居住している方
3.過去に消防団員として従事し退団した方、消防職員を退職した方
4.主に平日の日中に消防団活動ができる方
活動内容等
●活動内容
(1).火災発生時の初期消火活動、後方支援活動
(2).大規模災害時における消防団活動
※出初式、観閲式などの式典には参加しない。
※機関取扱などの訓練には必要に応じて参加できるものとする。
●任期
2年間(再任可)
(1).火災発生時の初期消火活動、後方支援活動
(2).大規模災害時における消防団活動
※出初式、観閲式などの式典には参加しない。
※機関取扱などの訓練には必要に応じて参加できるものとする。
●任期
2年間(再任可)
報酬等
機能別消防団員は非常勤の地方公務員(基本団員同様)であり、本宮市では次のような制度があります。
●報酬
(1).年額報酬 年額12,000円
(2).出動報酬
(災害の場合)
活動時間4時間以上 日額8,000円
活動時間4時間未満 日額4,000円
(災害以外)
日額2,200円
●公務員災害補償
消防団員が公務中にケガをした際などにその損害を補償します。
●貸与装備品
消防団活動に必要な装備品を貸与します。(基本団員と色別有り。)
●退職報償金
機能別消防団員として5年以上勤務し、退団した団員に対し、退職報償金を支給します。
●報酬
(1).年額報酬 年額12,000円
(2).出動報酬
(災害の場合)
活動時間4時間以上 日額8,000円
活動時間4時間未満 日額4,000円
(災害以外)
日額2,200円
●公務員災害補償
消防団員が公務中にケガをした際などにその損害を補償します。
●貸与装備品
消防団活動に必要な装備品を貸与します。(基本団員と色別有り。)
●退職報償金
機能別消防団員として5年以上勤務し、退団した団員に対し、退職報償金を支給します。
申込方法
機能別消防団員として入団を希望する方は、地元の分団長にご連絡ください。
問い合わせ先
条件等不明な点がございましたら、市役所市民部防災対策課へご連絡ください。