ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 社会福祉課 > 7月は第75回社会を明るくする運動の強調月間です

7月は第75回社会を明るくする運動の強調月間です

印刷用ページを表示する 掲載日:2025年7月1日更新

社会を明るくする運動とは

  「社会を明るくする運動」とは、犯罪や非行の防止と罪を犯した人たちの更生について理解を深め、それぞれの立場において力を合わせ、犯罪や非行のない安全・安心な地域社会をつくろうという全国的な運動です。

 詳しくは法務省の公式HPをご覧ください。

 https://www.moj.go.jp/hogo1/kouseihogoshinkou/syamei/<外部リンク>

 強調月間は、令和7年7月1日から7月31日までの1か月間になります。

 第75回社会を明るくする運動本宮地区推進委員会と大玉地区推進委員会は、駅前で啓発広報活動を行うほか、地区内の小中学生から応募があったポスターと標語の展示会を開催しますので、ぜひご覧ください。

啓発広報活動

日時:7月1日(火曜日) 午前6時20分~午前7時00分

場所:JR本宮駅

内容:二本松地区保護司会本宮方部と本宮方部更生保護女性会の方たちによる駅前でのティッシュ等の配布

合同展示会

日時:7月25日(金曜日)から7月31日(木曜日) 

場所:本宮市ふれあい美術館

内容:本宮市・大玉村の小中学生(参加13校)によるポスター・標語を展示します。

本宮市展示会

日時:8月1日(金曜日)から8月24日(日曜日)

場所:本宮市ふれあい美術館

内容:本宮市の小中学生(参加10校)によるポスター・標語を展示します。